自動車保険なんて、とりあえず入っておけばいい。
安ければ安い方がいい。
弁護士特約? なんじゃそりゃ? オプションなんていらない。
恥ずかしながら、私の自動車保険の知識なんて、その程度でした。
あなたは、いかがですか?
もし、あなたが、私と同じような考えだったなら、ぜひ、この体験から学んでください。
自動車保険…、ちゃんと考えて入った方がいいですよ。
事故は突然…。どこかのCMみたいだけれど、それは本当だった。
ワタシ…、事故に会いました。
本当に、それは、突然やってきました。
赤信号で停止中のこと。
前の信号が青になるのを凝視しながらひらすら待っていた、その時…。
いきなり後方から衝撃が…。
なんだろう、心臓がヒヤッとして、
身体がガガガって揺れて、
前に少し浮いたような…。
で、なんでだか、すぐにわかりました。
これ、ぶつけられたな…。
後ろの車から、すぐにチャラいお兄さんが降りてきて、
「ちょっと、横に寄せて。警察呼ぶし。」って。
お巡りさん呼んで、お互いの免許書確認して、自賠責保険も確認して、電話番号も交換した。
相手の車は、前のバンパー?が外れて、少し傷がついてた。
マメムの愛車ヘッポコーは、後ろがグシャッとつぶれていた。
まあ、軽自動車だしね。
「連絡して。逃げも隠れもしないから。」
そう言い残して、お兄さんは去っていった。
後は、保険会社との話し合いで済むと、心の底から思ってました。
事故は、災難だったけれど、「任意保険」入ってて良かった。
後は任せよう。
事故なんて初めてだし。何したらいいのか全くわからんし。
確か、CMでもやってた…、
「お任せください。事故の交渉もお引き受けします。」みたいなやつ。
はあ~。助かる~。保険会社。
10対0だと交渉できない。頑張ってくださいだと~。
相手方が去った瞬間、保険会社に電話した。
「お身体は、大丈夫ですか?」
そう聞かれたときは、なんか嬉しかったな。
でも、そこまでだった。
警察には連絡済みなことと、身体が大丈夫なことを伝えた。
そして、事故の状況を伝えた時だった。
後ろから衝突されたことを伝えると、
「では、お客様には責任はございませんね。」と。
まあ、そうだわ。信号待ちで停止中だったし。
「過失割合が10対0ですと、弊社は示談などの交渉はできません。弁護士以外の人が、利益を目的として法律事務を仲介してはいけないという法律があるので弊社は関わることができないのです。」
へっ?
だったら、あのチャラい兄ちゃんと、マメムは直接話すのか?
「お相手の方の保険会社とお話下さい。」って。
10対0で自分の過失が0だと、保険会社って相手と話してくれないんだ。
でも、この時、マメムは、「相手と直接話すのは、最初だけ。後は相手方の保険会社とのやり取りで済む」と思っていました。
1回だけ我慢しよう。
そして、めちゃくちゃ頑張って相手方に連絡したのです。
任意保険は使わない! 相手方はそう言った。
メチャクチャ頑張って電話したマメムに、相手方は、衝撃的な一言を発した
「任意保険使いたくないし。等級下がるし、免許も俺、一応、ゴールドだし。」
何を言っているのか、全く理解できなかった。
ただ、保険会社を通さないと言っていることだけは分かった。
マメムは、とりあえずできる限りの説得を試みた。
すると相手はのたまった。
「保険会社を通したら、10対0ではなくなるよ。アンタの保険の等級も下がるよ。それでも、いいの?」
後で分かったけれど、これは大ウソ!
でも、そんなことは知らないマメムは、必死でこう言った。
「10対0じゃなくてもいいです。私に過失があるなら、ちゃんと支払います。保険会社同士で話し合ってもらった方が、後々、安心ですし。今は、大丈夫でも、一応、病院にも行っといたほうがいいと思いますし。あの、アナタも行ってください、病院。私、等級さがってもいいので保険を使いたいんです。」
相手は、冷たく言い放った。
「病院? 行くなら行って。修理代も通院代も払うわ。その代わり、保険会社はつかわないから。」
頑張れ! 保険会社はそう言った。
交渉してくれないのは、もうわかっていたけれど、他に頼るところもないので保険会社に電話した。
相手方が任意保険を使ってくれないことを話すと、保険会社の事故担当はこう言った。
「マメム様。マメム様は、過失がないんですよ。それとも、何か自分も悪かったと思ってらっしゃるのですか? もっと、堂々と保険を使えとお伝えください。頑張って!」
おいっ!
「頑張って」って。
なんだよ。それ。
頑張ってるんだよ。マメムは。
初めて事故にあって、そりゃ、他の方々に比べれば、対したことのない事故ですよ。
でも、本当に精神がマイッテイルンダヨ。
身体も痛くなってきたから、なんか不安だし。
それで交渉まで自分でしろって、何のための保険やねん。
「マメム様、弁護士特約もつけておられませんしね。」って。
おお~。
弁護士特約~。
そうか、こういう時に使うのか。
だって、事故ったら保険会社が入ってくれるし、別にいらないかって思ってしまったんだよ~。
弁護士特約付けてればよかった。
結論から言えば…。
マメムの事故のお相手は、「任意保険」に加入されてなかったのです。
まあね。
あくまで「任意」の保険だからね。
加入していないことを責めたりはできないけれど…。
任意保険に加入していないことを言えなくて、なんか強気にでちゃったらしいのね。
でも、こういう「任意保険未加入」の人も世の中には結構いらっしゃるのかもしれない。
そういうときには、弁護士さんに交渉とかしてもらった方が、絶対に安心ですよね。
お怪我担当の保険の人が活躍してくれました。
とにかく、事故に会ったら、身体は大丈夫と思っていても、病院には必ず行った方がいいです。
後から痛くなるからという事もありますが、もう一つ理由があります。
マメムの場合、最初に話した「事故担当」の人は、ただ「頑張れ!」の一点張りでしたが、
後から付いた「お怪我担当」の人が相手方とのやり取りをしてくれました。
なんでやねん?
つまり、「10対0」で自分がゼロの場合、保険会社は、車の修理代とか示談の話とかはできないけれど、相手に治療費のために「自賠責保険」を使ってくれとかは言ってくれるのです。
あんまりきちんと理解はできてないけれど…。
とにかく、「お怪我担当」の人が相手とやり取りしてくれて、相手の「自賠責保険」で治療費等は出ることになりました。
車の修理代は泣き寝入りだけどね。
自動車保険は、安さだけじゃない! ちゃんとオプションも考えて入ろう!
来年は、マメムも自動車保険は他のところにします!
ちゃんと考えて、オプションも面倒だけど吟味します。
弁護士特約つけます!
デフォルトで付いてる保険会社もあるしね。
どうか、アナタも自動車保険を金額だけで見直さずに吟味してみてください。
ちなみに、マメムが自動車保険を見直した時の記事がこちら
マメムです。 26年ペーパードライバーでした。 自動車保険(任意保険)なんて、どう選んでいいのか全く分かりません。 色々調べて、結局、今までのところで継続した理由をまとめました。 自動車保険を見直そうと思ったキッカケは、交通事故の時[…]