旅グルメ– category –
-
念願の支笏湖に行きました。美しい湖です。直江先生のこと偲びました。
支笏湖に行きました。 これは、マメムの念願… あまりこういう個人的な記事は書かないのだけれど… 今回は時別… 直江先生を偲びます。 【北海道に行くのなら支笏湖に行きたい。どうしても行きたい。】 北海道は、小さなころから何となく憧れの地でした。 小... -
小樽で一番行きたかったとこ、それは「かま栄」です。できたてのカマボコいただきます。
小樽に行ったら、絶対に行きたいと思っていた場所。 それは、「かま栄」さんです。 念願かなってご満悦です。 【小樽に行ったら「かま栄」には絶対に行くでしょ】 今回の旅行で、相方ともめたのはココです。 旅行ってね…時間が限られるものね。 マメムたち... -
丸い窓に惚れた。札幌のカフェ「ナガヤマレスト」で明治時代の気分を味わう?
憧れの北海道… 札幌市に行ったら訪ねてみたいと思っていたのがナガヤマレスト。 なんでも明治時代に建てられたお家なのだとか… 丸い窓が印象的です。 【来たよ! ナガヤマレスト 思ってたより遠いのね…】 札幌市のカフェで検索するとヒットするから… JR... -
小樽に行ったら小樽洋菓子舗ルタオ本店行くよね。期間限定ケーキは、押さえておいた方がいいのか?
小樽に行ったら、もうド定番の「ルタオ」 雨が降ったり降ったり、ちょっと止んだりの旅行だったが、ここは外せない。 とりあえず、直行しました「小樽洋菓子舗ルタオ本店」 【ドゥーブルフロマージュを絶対に食べると決めていました。しかし、本店限定の期... -
第40回札幌ホワイトイルミネーションに行きました。今回の唯一の観光ぽいこと。嬉しかった。
第40回札幌ホワイトイルミネーション。特にお目当てにしていたわけではない。実際、知らなかったし。でも、行って良かった。今回の記事は、かなり写真が多めです。 【札幌ホワイトイルミネーションって何だ? とりあえず行ってみた。】 約1年前から計... -
北海道小樽に行ったら、お土産には「イカ太郎」がオススメです。 柔らかい真イカが最高に美味い。
小樽には美味しものがいっぱい。お土産も有名なお菓子屋さんがズラリと勢ぞろい。 ルタオは必ず買っちゃうでしょ~。 でも、そんな甘いお土産の中に、ぜひ紛れ込ませてほしい逸品がこちら。「小樽堺町からお届けします。イカ太郎」 これは、本当に美味しい... -
札幌に行ったら、北菓楼札幌本店へ。光の空間で食すオムライスが絶品です。
北菓楼と言えば北海道の超有名店。いつか行ってみたいと思っていたあこがれのお店でした。北菓楼のオムライス…本当に美味いよ。 【北菓楼の札幌本店は超重厚な外観。入るの少し躊躇したけど、2Fの喫茶室は、光と本の空間です。】 北菓楼と言えば…マメムに... -
神戸に行ったら北野異人館にはぜひ行って。でも、時間もお金もない?それなら、風見鶏の館と萌黄の館のセット券がオススメです。
神戸に行ったら、ぜひ異人館に行って欲しい。個人的に神戸で最も好きな場所なので。北野周辺はコンパクトだけれど全部をまわるのは大変。時間がないけど、とりあえず異人館って言う時は…風見鶏の館と萌黄の館だけでも見て行ってください。 【異人館巡りは... -
ホテルピエナ神戸の朝食は評判通り。朝からコース料理なんて素敵。ブッフェじゃない時期だったけど今から思えば貴重な体験です。
ピエナ神戸… 「朝食の美味しいホテル(トリップアドバイザー)7年連続日本1位」 そんな日本1位の朝食…時節柄、この時はビュッフェではなかった。(2022年現在は、もうビュッフェ形式にもどってるそうです。) 朝からコース料理をいただきました。 【ブッフ... -
ラ・スイート神戸ハーバーランドに泊まってみた。全体的には素晴らしい。非日常を味わえます。
建設中から(ずいぶん昔ですが、しっかり大人でした。)憧れていたホテル。 一度、泊まってみたいという夢が、ヒョンなことから叶いまして…。 ラ・スイート神戸ハーバーランド…、豪華だった…。 【重厚感ある雰囲気が素晴らしい。カードキーじゃないのも何...