旅グルメ– category –
-
1キロかき氷って何? ほうらく堂神出店で元祖サイズかき氷を食べた。美味しくてペロリといける。白玉ぜんざいも美味。
夏だ。氷だ。ということで、今回、お邪魔したのは…神戸市西区の和菓子屋さん。 ほうらく堂 神出店さん。 なんでも、巨大なかき氷があるそうで。 【1キロかき氷って何? どんな盛りなの? さっそく、行って確かめよう。】 マメムの相方は、かき氷が大好... -
湯郷温泉|ドッドダイナーのランチと農園カフェ湯郷 by 美作農園のマウンテンパフェ
湯郷温泉に行きました。少し閑散としてるのかなぁ? でも、それでも美味しいお店はあります。ドッドダイナーのランチと農園カフェ湯郷のパフェ。 湯郷温泉に行ったら、ぜひご賞味ください。 【湯郷温泉って失礼ながら何もないと思っていました。素敵なカフ... -
菓子と珈琲 朔(さく)|たつの市の古民家カフェ かき氷とサンドウィッチランチ 夏はやっぱりかき氷食べなきゃ。
古民家カフェという響きに憧れて… ふらっとお洒落に立ち寄ってみました。 ウソです。 ペーパードライバーあがりのマメム、かなりの決意をもって行ってまいりました。 お邪魔したのは…、 兵庫県たつの市にある「菓子と珈琲 朔」さん。 【民家の中にホワッ... -
倉敷美観地区は夜がオススメ。ライトアップされた街並みを歩く。非日常の時間が過ごせます。
倉敷美観地区夜間景観照明と公式サイトには書いてありました。夜間景観照明…。ライトアップより落ち着いた感じを受けますね。確かに、派手なギラギラ感はなく静かに街歩きを楽しみたい雰囲気でした。 倉敷美観地区に行ったら…、「夜間景観照明」を体験して... -
倉敷アフタヌーンティー|キャンドル卓 渡邉邸に行ったら紅茶を頼んでね!
アフタヌーンティーという響きに憧れて、数十年…。 念願のアフタヌーンティデビュー。 嬉しいので記事を書きます。 【倉敷では年2回ほどイベント的に開催されているらしい。今回、行ったのは「渡邉邸」さん。】 倉敷市では、大々的に年2回、夏バージョン... -
倉敷エル・グレコ|ミルクセーキはシャリシャリ食感で美味し。ぜひご賞味あれ。
倉敷武漢地区でひときわ存在感のある喫茶店。 それが「エル・グレコ」です。 街歩きに疲れたら、ぜひ立ち寄ってみてください。 【実はあこがれの喫茶店でした。】 カフェと呼びたくない…。 なんとなく「喫茶店」と呼びたい。 そんなこだわり?も許してくれ... -
倉敷美観地区に行ったら「川舟」に乗って!絶対オススメ。ただ人気だからチケットの予約は早めにね。
倉敷美観地区、昔ながらの街並みと、そこを流れる川。 歩いて回るのも素敵ですが、時間があるなら、ぜひ、川舟に乗ってみて! 下から見上げる美観地区は、また一味違いますよ。 【倉敷美観地区「川舟」に乗ってみた。】 夏休みの時期だったからか…。 倉敷1... -
夏の倉敷で歩き疲れたらカフェで一息。でも結構、高額?そう思うなら「茶屋大橋の桃のジュース」をぜひ飲んで!
夏の倉敷美観地区…柳がゆれて、川には舟が…。素敵ですよね。でも…、季節によっては、暑い。コーヒーって気分じゃないし、カフェは混んでるし…。そんなときには、立ち飲みできる「桃ジュース」で元気を回復。 オススメは「茶屋大橋」の桃ジュースです。 【... -
倉敷に行ったら桃のパフェ食べて。でも有名店はお高いでしょう?そんなアナタにオススメ「茶屋大橋」味は格別。超穴場です。
岡山と言えば「フルーツ」ですよね。 夏に倉敷に行ったら「桃パフェ」は絶対に食べて欲しい! 美味しくて有名なお店は、たくさんありますが、 マメムのオススメは、 「茶屋 大橋」さんです。 【びっくりする値段の白桃パフェ】 「茶屋大橋」さんは、倉敷... -
尼崎市塚口のうどん工房悠々|麺は熟成。出汁も美味し。行列必至の大人気店。
今回は、尼崎市塚口の 「うどん工房悠々」さんで昼食を。 【11時半なのに、もう並んでた!】 マメム 11時半に着いたら、もう6人ほど並んでた!日曜日だからか…。 ハテオ いつもながらの人気ぶりだな。 結構、待った…。 人がいっぱい待ってたから、...