家庭菜園はじめた方へ!長く続けるコツは雑草対策と、とりあえず基本をおさえること。私が辞めない理由と続けるコツ。

飛び上がる建築士の写真

*当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

市営農園を借りています。
継続して借り続けて、数年経ちました。

毎年、四月の終わり、GW前の一番菜園が活発な時期、夏野菜の植え付けでワクワクする反面、少し寂しくなることがあります。

それは、昨年、始められたばかりのお隣さんんのお顔が見えないこと。

失敗ばかり繰り返して、それでも、マメムは続けてきて良かったなと思っています。

どうぞ、はじめたばかりのアナタ!
今年で終わらないでね。
あなたが続けれるように、
マメムのやめない理由と
やめない方法をまとめてみました。

目次

農園あるある? 昨年、はじめたお隣さんがいない。

あれ?

お隣さんが変わっている。
お向かいさんが来ていない。

毎年、1年で諦めてしまう方が数組はおられます。

新しく参加された方のことは、
もちろん、大歓迎!

でも、昨年、頑張ってやってたお隣さんがいないのは、やはり寂しい。
せっかく始めたんだもの。


お時間の都合やお身体の問題、
お引越しとか、やりたいけれど出来ない。

そんな事情じゃない限り、続けて欲しいなぁ。

せめて3年!

お隣さんたちが野菜作りをやめてしまう理由は、1つ!

上手くいかないから

やめちゃった人たちの意見を聞くと、
(マメムの周辺調べです。)

収穫ができなかった
雑草に負けた
台風で心が折れた
どうしていいかわからない

おお~。
そういう理由なのか。

マメム

自慢じゃないけど、それ、全部、経験しましたね。

ハテオ

一回、すべてを放棄したからな。

もう嫌だ!
そうなる気持ち、良く分かります。

実際、1年目は散々でした。収穫はゼロに近かった。

マメムの農園生活?
1年目は、まあ、失敗でした。

意気揚々と始めたけれど。

最初に借りてた農園は、立地が悪かった。
でも、その時は、そんなこと知らないし、わからないから、まあ、見よう見まねで畝を立てて、石灰とか撒いて、夏野菜を植えた。

マルチは、貼らなかった。
面倒だと思ったし。
しないほうがいいというベテランさんもいたし。
楽ちんと思う方をえらんでしまったのです。
(敗因の一つだ)

で、収穫の結果だけ書くけど…

覚えている限りでは、

トマト、ミニトマト、キュウリ、小松菜、ラディッシュは、そこそこ収穫できた。

で、その他…

トウモロコシ、エダマメ、ナス、ピーマン、インゲン、オクラ、サツマイモは、収穫なし。

ほぼ全滅。

正確には、1本ずつぐらい収穫したのだけれど…。

マメム

無残な結果よ

ハテオ

サツマイモは、あとで掘り返したら大きいのできてたけどな。

まあ、散々な結果ですよね。
ド素人すぎて、虫対策もしなかったし、
雑草対策もしなかった。

いや、ド素人なら基本に忠実にやればよかったのに、基本も知らずに自己流にやったことの結果ですね。とにかく、面倒なことはやらなかったから。

追肥って何?
植えてれば育つべ。 
みたいな状態だったし。

それに加えて、台風よ。
ひどかったわ。

マメムの畑、

トウモロコシは、全部、風で倒れた。
異例の大雨で畑が水没した。

同じ農園だったオジサンの話によると、腰ぐらいまで水が来たと言ってた。

ここは、他より一段低いからな。
上側だと無事だけどな。
いつも水浸しだけど、今年はヒドイ。
俺も、今回で諦めるわ。

そうか、借りるとき、上の方が料金が高かったのは、そういうことか。

心がポキンと折れました…

だけどね、すぐに復活しました(笑)

だって…、

マメム

借りた場所が悪かったのか。
マメムは悪くないのね。

ハテオ

どうして、そう思える?

ベテランさんの畑もダメだったんだもの。
台風が来なければ、ソコソコ収穫できたんじゃない?

そう思ってしまったからです。

浅はかなマメムは、2年目以降、思い知ることになります。

台風のせいだけではなかった…と。

2年目も収穫が散々…。雑草手強い。

さて、2年目、マメムは、農園を借り換えました。

今まで水没したことないという市民農園に。
いや、お借りするとき、

今まで水没したことあります?
大雨が降ったらどうなります?

そう聞いた時のオーナーさんの怪訝な顔…

いや、水没とかないですけど…

ちょっと嫌な感じで答えてくれましたね。
気分を害されたのだろうな。
ゴメンナサイ。
でも、どうしても聞いておきたかったのよ。

マメム

今も、継続してお借りしています。
めったにお会いしませんがお世話になってまーす。

ハテオ

継続の申し込み、ハテオがやってるから。アンタ、会うことないね。オーナーさん、イイ人よ。

いのしし対策に電気柵もしてくれてるし、
しかも、前のところより安い。

これで、万全。

今年は、大収穫だ~と思っていました。

でもね…

去年は災害のせいで収穫が少なかったと信じているマメムは、さほど勉強もせず、苗さえ植えれば収穫できると軽く考えていたわけです。

だってさ、実際、職場のお姉さま方(実家が農家さん)が、

トマトなんて放っておいてもできるわ。
カボチャで失敗することなんてない。
葉っぱ? 種まいとけ。ワサワサ生えるわ。

と、口々に助言?してくれたんだもの。

まあ、本当に、トマトだけは放っておいても実がジャンジャンなりましたけどね。
その分、カラスに食べられ、
カラスの残りは、カメムシに吸われましたけどね。


なので写真はイメージです。
トウモロコシなんて収穫できなかったからね。

トマトの写真

その他…
結果を発表します。

2年目の結果…
たぶん泣きますよ。

キュウリ、3本ぐらい。
カボチャ、1個。
マクワウリ、全滅。
ゴーヤ、1個。
エダマメ、そら豆、インゲン、全滅。
トウモロコシ、全滅。
小松菜、ほぼ収穫なし。
カブ、ニンジン、ラディッシュ、ほぼ収穫なし。

ああ~。

他にもなんやかやと植えたけど、ダメだった。
絶対に失敗しないって言われてたのに、キクイモもできなかった。
ラディッシュって、失敗することある?

もう、全然だめ。

調子にのって、
前より広い畑だったし、そりゃいっぱい植えた。

なぜか豊作だったのは、
オクラとナスとピーマン。
めちゃくちゃ収穫できた。

オクラとピーマンは、今でも我が畑の主力選手。
毎年、よく実ります。
ナスは、たぶん、偶然うまくできたんだなぁ。
6月ぐらいに、葉っぱが、ほとんど虫にやられて、何も知らなかったけど、葉っぱ切り落としてたから、
知らずに更新剪定してたみたい。少し早めの更新剪定ね。

2年目の敗因は、

知識不足
お手入れ不足
準備不足

そう、つまり何もしてなかった(笑)

耕しもまともにしてなかったし、
元肥も入れてなかった(笑)
追肥もしてないし
整枝もしてなかった(笑)

けれど、マメム、またしても思いました。

マメム

雑草のせいだ。
それと、アライグマ。

アライグマがね、
トウモロコシを食べちゃったのは確かだと思うのです。

でもね…
あの時の自分に言ってやりたい。

小松菜が黄色くなちゃったのはナゼ?
エダマメのさやが膨らまなかったのはナゼ?
ナス科の野菜ばっかり収穫できたのはナゼ?

そういうことは、あまり考えなかった…
本当に、菜園向きの性格ではないのです。
大雑把で浅はか…

ただ、2年目は、1つだけ賢くなりました。
2年目に悟ったこと、

雑草対策が野菜作りを制覇する!

本当に、雑草対策だけは必ずしましよう!
特に初年度は、必ずした方がいいと思います。
マルチ活用しましょう。
初心者で面倒くさがりならマルチは必須です。

2年目の失敗のすべてを雑草のせいにしたマメム…

3年目は、マルチ貼りました。

3年目は、マルチ貼りました。基本の夏野菜だけを植えました。

少しだけ成長したマメムは、3年目、やっと黒マルチを貼りました。

オオ~
マルチ~

素晴らしいよ。
雑草、生えないよ。

周りの、ピシッとマルチを張った美しい畝と比べると、不格好な畝になったけれど気にしない。
貼り方が下手くそなんだね。
それと、畝が美しく仕上がってないから、デコボコのマルチになっちゃったんだね。(他人ごとか)

あと、3年目は、今まで失敗しなかった(偶然ね)野菜を多めに作りました。
定番と言われる夏野菜だけを、真面目?に植えました。

トマト、ナス、オクラ、キュウリ、ピーマン、ズッキーニ。

種類は、少ないけれど、まあまあ、どれも普通並?に収穫できました。
3年目にして初めて、畑やってるんだなぁと実感できました。

3年目の気づきは、こんな感じ。

他の畑に比べて、うちの畝はガタガタ
他の畑に比べて、トマトの枝がスマートじゃない
他の畑に比べて、オクラの背が高すぎる(巨大化した)

まあ、言い出したらキリがないぐらい不格好な畑でした。

でも、なんか、嬉しかったなぁ。
それでも、すこし、人並みになった気がして。

そして、1年目、2年目の収穫の少なさは、災害や雑草だけのせいではなくて、自分のせいだったんだなということも実感しました。

続けるコツは、他所と比べないことです!

どうですか?
マメムの失敗ぶりは…
本当にお恥ずかしい。
でもね、実際は、もっと酷かったのです。

雑草も生え放題。
植えてる野菜は瀕死の状態。

周りの人は、
「ダメだな、あそこは。」
と思っていたはずです。

いや、実際に思っていたらしい。
4年目の時、畑のヌシのおばあ様が言ってくれたもの。

アンタの畑、よくなったね。キレイにしちょるね。

嬉しかった…

ハテオ

毎年、更新手続きの時、「キレイに使ってくれてありがとうございます」って言われるようになったし。

マメム

雑草抜くの趣味になってきたからね。

1年目で心が折れる原因の一つは、周りの畑と自分の畑が違って見えることです。

あのね…
雑草ボウボウで周囲に害虫をまき散らすみたいな迷惑をかけない限り、どんな畑でもいいの。

キュウリとマリーゴールドの写真

マメムの畑、以前は、荒れ放題、雑草ボウボウで少し恥ずかし感じでしたが、今も、別の意味で荒れ放題です。

畝も、たぶん、この上の写真の年は、他の畑よりも広めに作っていて、一つの畝に、1種類だけではなく、何種類も植えています。
キレイに整備された周囲の畑と比べると、ワサワサして見えましたね。
失敗して、枯らしてしまう野菜もありました。

毎年、畝の幅を変えたりして、掘り返して、ガチャガチャやってます。

「あの畑は、また掘ってるな」
「また、変わったもん植えてるな」

きっと、そう思われているでしょう。

でもね、気にしない。

自分の畑で、自分が何をしようが勝手です。
失敗しても、誰にも迷惑かかりません。

周りの目を気にしてやめちゃうのは一番もったいない!

思いついたら何を試してもいいのです。
他の人がやっていないことでも。
失敗したら、次の年は別のことを試せばいいだけです。

いろんなやり方がある。どれも正解。あなたの基本を一つみつけて。

さっきと逆のことを言うようですが…

続けるコツは、とりあえず基本を押さえることです。
これは、性格によると思いますが。

最初から、基本に忠実な人は、
結構、長く続けられるものです。

ただ、マメムのような冒険者タイプ?は、とにかく自分の思った通りに1度やってみないと気が済まないでしょう。

マメムはね、それでいいと思うのです。
それで、失敗してもいいと思うのです。

ただ、次の年は、ちょっとシンプルな基本的なことを1度試してみて欲しいのです。
1度形にはまらなければ、はみ出し方も分かりませんよね。

いろんなやり方があるけれど、何が基本なの?

そう質問されることがあります。
マメムが質問される日が来るなんてね(笑)

いろんな意見があることは事実です。
マメムは、野菜づくりの本を2冊、愛読しています。
でも、その2冊でも、ところどころ、全く違うことが書かれていたりします。
近所の方が貸してくださった園芸本は、またまた、全く違うことが書かれていて…

肥料やら水の上げ方やら、それぞれの人が経験から教えてくださるわけですが…
みんな、意見が違うなんてこともあり得るわけです。

ナゼか、それぞれの意見が本当なのも事実。
ナゼか、それぞれのやり方で大収穫なのも事実。

不思議でしょうが本当なのです。


意見が真っ向から割れて、全く別の育て方をしているご夫妻がいらっしゃるのですが…
見事に二人とも大収穫を収めているのです。

ビックリですよね?


畝の向きから意見が分かれていて、それぞれの方向に畝を作って。
それぞれの方法で苗を植えておられます。
二人とも、基本的なことは理解されていて、
その中で方法論が違うのです。

でも、初心者は迷いますよね。

何がいったいホントなの?

全部、その方の体験談、全部、ホントなのです。

だから、とにかく、「基本の野菜作り」みたいな本を1冊持ちましょう。
なるべく簡単に書いてあるものがいいですね。
自分が見やすいな、分かりやすいなと思うものでいいです。

とりあえず、書いてある通り、1度やってみる。

それを、アナタの基本にするのです。

そうすると、なんとなく、次にどうすればいいのか分かるようになるものです。
もう少し、こうしてみよう。
書いてあったけど上手くいかないから別の方法でやってみよう。

何かベースがあれば、変え方もわかります。

ちなみに、マメムが最初に買った本は、こちらです。

続けるコツは、雑草対策をきちんとすることです。

これだけはね、必ずしたほうがいいです。

雑草対策!

これは、ズバリ、黒マルチを貼りましょう!

いろんな栽培方法があることは存じております。
それでも、あえて、
最初の年は、黒マルチを貼ることを強くオススメしますね。

なぜなら…、
雑草の力は、想像を超えるからです!

アナタが、
毎日、畑に通えて、
毎日、雑草をカキカキできるなら何も言いません。

でも、1週間に1度しか通えないなら…
夏、ビックリしますよ…

本当にえらい勢いで生えますから…

がっくりしている人のイラスト

雑草に負けた…

そう言って農園から去った人もいるのです。
慣れてきて、黒マルチ以外の方法で雑草対策をしてみたいと言うのなら、それはそれでいいと思います。

でも、何もわからない1年目だけ…
雑草以外にも戦う事あるからね。
アブラムシとか…

雑草に使う労力がもったいない。

ぜひ、黒マルチ貼ることをオススメします。

とにかく、3年! がんばって。

もう無理だと思っているアナタ。
その気持ち、本当によくわかります。
マメムも、台風で被害を受けるたびに、心が折れます。

畑以外にも、事故に会ったり、職場でトラブルがあったり、いろんな出来事で心が折れます。

もう嫌、
畑のことまで考えてられない!
と思うこともあります。

実際、いろんな出来事が重なって、畑を2か月放置したこともあります。
オーナーは、こいつ更新しないなと思っていたらしい。
相方が更新手続きしたとき、そう言われたそうな。

ハテオ

もう続けないと思ってましたって言われたわ。

あの時は、正直、本気でやめたろと思いました。

でも、いざ、やめるとなると…

ここまでやったのにもったいないなぁと思ってしまうのです。

ああ、今年は、
結構、土を改善した。
お金も時間もかけた。
来年、もしかすると、
結構な収穫があるかも…
とか思ってしまうのです。

写真のように収穫できたらなぁと夢見てしまうのです。

収穫した大根と人参の写真

実際、手間暇かけたら、
その分、収穫も上がります。
たぶん、楽しいのだと思います。

はじめたけど、うまくいかない
今度の契約はやめよう
心がおれた

そう思っているなら、少し待って。
マメムも、同じ気持ちでしたよ。

でも、続けていて良かったなと今は思います。


昨年、初めて植えてみた四角豆。
知らない野菜に出会えるのも醍醐味です。
四角豆の花…
なかなかカワイイ。

四角豆の花

コチラは四角豆の莢です。
はじめて食卓に出した時、見ただけで相方は食べませんでしたね。
今では、大好物になっております。

四角豆を収穫した写真

せめて3年だけ続けてみて。
(3年続けたら、もったいなくてやめられなくなるけどね)

続けるコツは…
他所と比べないことです。
雑草対策をすることです。
基本を1つ決めてやってみることです。

せっかく始めた野菜作り…
楽しかったな、面白かったなと思ってほしいから。
結構がんばったなと思ってからやめても遅くはないと思うのです。

美味しい楽しい農園ライフを!

この記事を書いた人

MAMEMU(マメム)です。
イマサラだなぁと思って何も始めない。
それでは何も変わらないのでイマサラだけど色々始めた。
せっかくなのでイマサラ始めたことをブログにしました。

広告

目次