ズッキーニの立体栽培は、メチャクチャ簡単です。病気になりにくいような気がします。ぜひチャレンジを。

ズッキーニの写真

*当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

マメムです。

ズッキーニの立体栽培って難しいの?

そんな質問を受けたので…

マメムが実践している超簡単なやり方を紹介します。

目次

用意するのは支柱を1株一本と麻ひもだけ

ズッキーニ一株に1本の支柱を使用します。

150cm以上のものであれば良いと思います。

麻ひもでなくても、普段、誘因などに使っているヒモでOKです。

さて、この方法は、最初が肝心です。

そして、最初だけが肝心です(笑)

苗を植え付けた時に同時にやるのが理想的かと

ズッキーニの苗を植え付けます。

そして、そのキワキワに支柱をグイッと差し込みます。

こんな感じ

ズッキーニと支柱

この写真は、植え付けてから、ちょっと時間がたっていますが…

思い切ってキワキワに差し込んでください。

できれば、苗を植え付けると同時の方がいいかと思います。

なるべく早く、苗が成長しちゃうと、ドベッと地面に這い出しますからね。

そうなると、なかなか面倒なことになりますから、そうなる前に早めに支柱を立ててください。

そうすると、あら不思議…

なぜだか自力で真っすぐ伸びていってくれるのです。

もちろん、いつまでも放って置くと曲がって行ってしまうので、適当なところで支柱に結び付けていってください。

めちゃくちゃ頻繁にしなくても大丈夫だと思いますが、1週間に1回ぐらいは様子見て結び付けてください。

ああ、あまりに簡単すぎて紹介するのも気が引ける…

最大のコツは、下葉を切らないことです。

ズッキーニの葉っぱって大きいですよね。

そして、茎も立派。

マメムは、これを最大限に利用しています。

まあ、利用と言うか…

そのまま切らずに枯れるまで置いておきます(笑)

つまり、この葉っぱをたこ足のようにして地面の支えにしているのです。

こういう感じです。(分かるかな?)

ズッキーニの全体の写真

本当に役に立つ葉っぱです。

まあ、その時々によって、めちゃくちゃ病気になったりしたら切ってしまいますが、たいてい病気にもかからず元気に何週間か持ってくれます。

一番下の葉っぱ以外は、適当に切ります。

そして、一番下の葉っぱが弱ってきて、もう駄目だなぁというころには、芯の部分も支柱にしっかり結びつけられているころでしょう。そうなったら、下葉は切ってしまいます。

我が家では、この方法で何年も栽培しています。

「ズッキーニは折れやすいから気をつけて」と教えてもらいましたが…

結構、折れずにガンガン実をつけてくれます。

時々、採り逃して巨大化させてしまいますが…

大きくなったズッキーニ

まあ、無事です(笑)

下葉がいい働きをしてくれています。めちゃくちゃ支えてくれてます。

これは、確実な情報ではなく個人の思い込み?ですが…

立体栽培の方が受粉率が高いような気がするのだけれど…

病気になる確率も減ったような…

風通し良くなるからかな?

めちゃくちゃ簡単なズッキーニの立体栽培。

ぜひチャレンジしてみてください。

この記事を書いた人

MAMEMU(マメム)です。
イマサラだなぁと思って何も始めない。
それでは何も変わらないのでイマサラだけど色々始めた。
せっかくなのでイマサラ始めたことをブログにしました。

広告

目次