畑のアブラムシ対策を実行中。オススメの方法はキラキラテープと黒酢です。

*当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

アブラムシって油断していると知らないうちに増えていますよね。

いろいろ試してきましたが、私が、今、実行中の対策をまとめました。

参考までに。

目次

長い間、悩んでいました。アブラムシ。

今年も、対策しなきゃなぁって思っている間に、もう来ていた。

油断していると、あっという間に大量に発生しています。

何でも繁殖力が異常にすごいらしい。

畑生活の初期、マメムは、アブラムシの対策なんて、なーんにもしていなかった。

おかげで、一生懸命、耕して、種を撒いた小松菜は、見るも無残な有様に…。

豆類なんて、ほぼ全滅した…。

いやぁ、ひどい目にあった。

それ以来、どうすれば、アブラムシに悩まされないか?

毎年、いろいろ試してきました。

マメムが試したことは、もう、有名な手段ばかりです。

以下、簡単に書きます。

手で取る(霧吹きで水をかけながら)

手でこそぎ落とす。

初年度にやったのがコレですね。

もうすでに、ビッチリとやられていたので、これは、焼け石に水?でしたけどね。

でも、落とした分は、当たり前ですが確実にいなくなります。

根気強くやれば、一旦は、完全に駆除できます。

ただね~。

戻ってきますよ…。

と言うより、新しいのがやって来る…。

そして、すごい勢いで増える…。

毎日、見回りしなければなりません。

毎日は、無理でもマメマメしく畑に通わなければ難しいやり方です。

効果は、ありました。

マメマメに畑に行けない人には向かない方法です。

牛乳をかける(後で洗い流す)

牛乳を噴射するのは、多くのサイトで書かれていますよね。

世間の皆様的には、オススメの方法なのかな~?

マメムは、この方法が一番だめでした。

効果は、霧吹きで水かけながら手で落とすのと、同じくらいです。

つまり、効果あるってことです。

でもね~。

後で、牛乳を洗い流す手間がね~。

それと、牛乳のニオイがね~。

木酢液のニオイは平気なんですけどね…。

ニオイのことは、個人差があるでしょうから置いておくとして。

手間がかかるのは事実です。

プランターなんかで栽培している方ならいいかもしれませんね。

「畑の作物にスプレーして回るだけでも労力だ。それなのに、もう一度、洗い流して回るなんて。ムリ!」と思うマメムのような方には、向かない方法です。

殺虫スプレーを使う。

最初のころ、本当にどうしようもなくなって、殺虫スプレーなるものを使用しました。

殺虫剤を土にまくという方法もあるのですが…。

一応、気持ちだけは自然農法っぽくやりたいなぁと思っているので使いませんでした。

使用したのは、こちらです。

特にこだわりがあるわけではありません。

近所のホームセンターに売ってたし…。

食品成分生まれ、化学殺虫剤ゼロって書いてるし…。

何となく安心?っていうか…。

とりあえず、藁にもすがる思いで使用しました。

結果…。

これが、結構イイ感じで(笑)

病気っぽかったキュウリも復活したし…。

効き目も少し持続するし。

マメムは、2週間に1回ぐらいスプレーしました。

どうしようもないって思ったら使うのもアリかなと思います。

ただ、アブラムシは、耐性がつく虫のようで…。

ずっと同じ薬をスプレーしていると慣れてしまって効かなくなるかもしれません。

耐性に関しては、マメムも何年も使い続けてはいないので実体験として書けないのですが…。

効かなくなったというレビューは、お見掛けしました。

スプレーだけに頼らず、他の対策と併用するのがいいかもいれませんね。

木酢液もしくは黒酢を使う

木酢液は、長らく愛用しておりました。

ニオイは、かなり強いけど、その分、効果を感じていました。

木酢液を表示の分量に薄めて噴射する。

1週間に1回ぐらいの割合でやっていました。

今は、木酢液の代わりに黒酢を使っています。

これも、木酢液とやり方は同じ。

頻度も同じ。

効き具合も、虫に関しては、同じようなものだと思います。

虫対策に関してだけなら、マメムとしては、どちらでもいいかと…。

なんか、木酢液はオススメしないって記事もよく見かけるので。

ずっと使うなら黒酢かな…。

今、使用中の方法は、黒酢とキラキラテープの併用です。

キラキラテープの存在は、以前から知ってはいましたが…。

周りで使っている人を見かけなかったので…。

キラキラテープとは、要するに防虫テープのことです。

色々な種類があります。

黄色がいいと言う意見も聞きます。

マメムは、とくにこだわっていません。

今年は、対策のスタートが遅くて、ホームセンターに行ったら、もう1種類しか残っていなかった…。

上記のサンビームを購入しました。

問題なく使えます。

根元に巻く人もいるようですが、マメムは、作物の上側にはっています。

背が大きくなるナスビなんかは、伸びるたびに上の方に移動するのが少し面倒ですけど。

根元にアルミホイルもやってみましたが…。

効果は、感じられなかった。

やり方が違ったのかな?

いろいろ試した結果、個人的には、上側に落ち着きました。

効果…、まあまあ感じています。

ビッシリと葉の裏にくっついていたアブラムシが、2~3匹になっている感じ。

ただね、それでも、完全にいなくなるってことはない。

だから、畑に行くたびに見回りして、定期的に黒酢を噴射しています。

病気の予防のために買ったのだけれど…。

病害虫予防って書いてあるから、虫にもいいのかなって。

木酢液より少し高いけど、結構もつ。

自分で調合して作っている方もいらっしゃるようです。

酢って万能なのか?

とにかく、ここ2年程、絶賛使用中です。

アブラムシに関しては、今のところ、この方法で、問題ないかなと感じています。

ただね~、「カメムシ」には効果ないのよね…。

カメムシは、いまのとこお手上げ…。

何とか対策を考えだしたいと思います。

とにかく、アブラムシ!

困っているなら、キラキラテープと黒酢、試してみてください。

たた、マメムが効果を実感しているのは、主に夏野菜です。

秋冬の白菜なんかにくるアブラムシには、まったく歯が立たなかった…。

白菜には、銀マルチを使うしかないかなぁ~。

それでは、美味しい楽しい農園生活を!

キュウリ苗の写真

追記です。

その後、ナス科以外の夏野菜は、付近にマリーゴールドを定植するようにしました。
キラキラテープとマリーゴールドと黒酢の3対策を実行中。
コンパニオンプランツとしてのマリーゴールドの実力はいかに?
とりあえず、畑が華やかになって楽しいです。

この記事を書いた人

MAMEMU(マメム)です。
イマサラだなぁと思って何も始めない。
それでは何も変わらないのでイマサラだけど色々始めた。
せっかくなのでイマサラ始めたことをブログにしました。

広告

目次