くらしのお役立ち– category –
-
甘酒がイイって本当?3年以上飲み続けて実感したこと。疲労回復(夏バテ)と肌荒れには効果を感じています。
マメムです。甘酒を飲み始めたのは、たぶん3年以上前。いろんな良いことがあると絶賛されている甘酒ですが、果たして本当に、その通りなのか?3年以上飲み続けた実体験と、なぜ、甘酒がいいと言われるのかを調べてみました。(ここで言う甘酒とは、酒かす... -
洗濯物の室内干しに、サーキュレーターが大活躍。除湿器と迷ってサーキュレーターにした理由
そこそこの田舎暮らしです。洗濯物は基本的に室内干しです。 除湿器を購入するか迷いましたが、結局、サーキュレーターにしました。 それが、なかなか大活躍中。ほぼ1年中、使用しています。 【外はキケン? 洗濯物は室内干しが基本の田舎。除湿器の購入... -
塗り絵やってみた。リラックス効果あり。落ち着かない気分のとき、寝る前にオススメです。
最近、塗り絵にハマっています。 【大人の塗り絵? そんなのあるのか。】 塗り絵と言えば、マメムの中では、「ドラえもん」とか、「ディズニーのお姫様」とか…。 なんか、ちょっと色でも塗ってみるか…。 そう思って、(何きっかけで、そう思ったのかは覚... -
繁忙期の引っ越し代は高い。それでも午後便とかフリー便は止めた方がいい理由。何時に来るかわからないって本当か?実際、午後便で引っ越した話。
引越しの費用は、できる限り安く抑えたいものですよね。でも、どんなに営業さんに勧められても、午後便・フリー便だけはやめた方がいいって本当でしょうか? 実際、午後便で引っ越してみました。 【それは、4月の繁忙期。仕方のない選択だった?】 急に引... -
投資って興味あるけれど全く分からない? 「3000円投資」でハードル下げて始めて見れば? 利息を見てため息ついているなら始め時です。
銀行に預金していても全く利子のつかない昨今。 投資って「怖い」イメージしかないけれど大丈夫か? でも、ちょっと始めてみたいという方へ。 3000円投資生活なら、かなりハードルが下がります。 【はじめての投資は、積立型の投資信託からスタートです。... -
大東建託の物件は退去費用が高いのは本当か?実際に退去しました。退去費用はらいました。実体験です。
大東建託さんでお借りしていた部屋を、この度、退去しました。退去費用のウワサを知って蒼白でした。実体験です。 ご参考までに。 【大東建託の物件は退去費用が「えげつなく高い」に相当ビビる。】 借りるときには、大東建託とか、積水ハウスとか、何にも... -
沖縄土産の新定番「ぱのフィナンシェ」パイナップルの風味がスゴイ
沖縄のお土産と言えば…、 「ちんすこう」が定番ですよね。 でも、私の中での新定番は、これ! 「ぱのフィナンシェ」 いやぁ~。 なかなかですよ。 【「ぱのフィナンシェ」とは、いったい何?】 いただきました。 沖縄のお土産。 いろいろ貰いましたよ。 ち... -
3000円投資生活|2年間、本当に何もせずに放っておいたらどうなるか?検証してみた。
「はじめての人のための3000円投資生活」 実際、本の通り、「3000円投資」始めました。2年経過したので、検証してみます。 【毎月3000円ずつ積み立てしただけ】 全く投資経験のないマメムです。2年前から「3000円積立」を始めました。 2年経ちましたが... -
3000円投資生活を読んで、実際に口座開設してみた。ド素人の投資の始め方。どれぐらい増えるか実験中。
【超ど素人で投資はじめました。】 自慢じゃないけれど、投資って全く分からない うん。難しそう。 超ド素人なのに投資はじめました。 全く知識のないまま…そして、今も知識は増えないまま… それでも投資続けています。 でも、マメムのやっていることなん...
12