3000円投資生活|2年間、本当に何もせずに放っておいたらどうなるか?検証してみた。

英語の新聞の写真

「はじめての人のための3000円投資生活」

実際、本の通り、「3000円投資」始めました。
2年経過したので、検証してみます。

目次

毎月3000円ずつ積み立てしただけ

全く投資経験のないマメムです。
2年前から「3000円積立」を始めました。

2年経ちましたが、全く「投資」についての知識は増えていません(笑)

ただ放って置いただけ…

ただ「毎月3000円」引き落とされていただけ…

そして、実は…

口座の確認すらしていません(笑)

さて、どうなっているのやら…

マメム

マズイ…、久しぶりすぎてログインできない…

ハテオ

おいっ、どんだけ放って置いたんだ?

いやぁ、焦った…

手引書を引っ張り出して、パスワードとか探して、なんとかログインできました。

簡単に説明、どんな投資をしているか。

どんな投資って言っても…

本に書いてある通りにしただけなんだけど。

「3000円投資生活」にオススメされていた通り…

「バランス型の投資信託」を買って…

毎月3000円ずつ積み立てているだけ。

それで、2年と4ヶ月放って置いた。

実際に口座を開設した話はコチラから。

はじめての投資、2年たったら、こうなった。

それでは、久しぶりにログインしてみましょう。

ポチっと。

マメム

えっー、その前に…

2年と4ヶ月、普通に3000円ずつ貯金すると…

3000円×28ケ月=84000円となります。

それを覚えておきます。

マメム

では、見てみます。

現在の総合計金額は…

86596円

ハテオ

増えてる?

増えてるよね?

おお~

2596円増なり

マメム

満足だね。

そりゃ、1日で何百万も動かしてる人からすれば「へっ」って笑われるぐらいの金額でしょうが…

郵貯の定期預金の利子よりは儲かってますね。

マメム

まずます一安心。積立額、増やそうかな~

ハテオ

調子に乗るなよ!

お金の増減額は一定じゃない。

もちろん、積立と言っても、ただの貯金ではないので「増額」もあれば「減額」もあり得ます。

今回、増えた「2500円ほど」もパッーと失う可能性も無きにしも非ず。

でも、ちょこちょこ変動を繰り返して、それでも少しずつ増えればいいなぁと思います。

あと、10年ぐらい放って置こうかしら?

積立5000円に変えてみて実験を継続してみようかしら?

味を占めたマメムは、調子にのって増額を検討中…

相方が、猛反対しているので「増額」なるか分かりませんが…

とりあえず、「3000円積立」は継続してみます。

また、何年か後に「報告」できればいいなぁと思っております。

できれば、また2年後に…

この記事を書いた人

MAMEMU(マメム)です。
イマサラだなぁと思って何も始めない。
それでは何も変わらないのでイマサラだけど色々始めた。
せっかくなのでイマサラ始めたことをブログにしました。

広告

目次