車庫入れが苦手? それならJAFさんに頼っちゃうのはどう?ドライバーズスクールの車庫入れ講座があるようです。

駐車場に停まっている車の写真

*当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

駐車が苦手。
車庫入れできない。

ペーパードライバーを卒業しようと決心したら、必ず立ちはだかる駐車の壁。

一人ではどうしようもないなら専門家に頼りましょう。

でも、ペーパードライバー講習も料金が結構かかるし…

そんな時に頼りになるのが…

「JAFのドライバーズセミナー」

なんと「車庫入れ」も教えてくれるのです。

目次

ロードサービスだけじゃない。ドライバーズセミナーもやっているJAFさん。

マメムは、一応、車関係のサイトを運営しております。(なぜ一応か? それは、全記事中の三分の一しか車関係の記事がないから…)

当サイト「IMASARA-Car」は、「ペーパードライバーのためのペーパードライバーによるわかりやすい運転講座」というキャッチフレーズのもと細々と頑張っております(笑)

本当にね~

車のサイトなのに、一番人気の記事は車に関係のない記事だしね。もっと言うなら二番人気も三番人気も「車関係」じゃないしね(笑)

それでも、お問い合わせからいただく質問とか感想の8割は、「車関係」の内容だったりします。

ペーパードライバーのみなさん、本当に悩んでたり困ってたりするのね。

マメムは、心の底から「ペーパードライバー」の味方です。本気で気持ち分かります。

で、何が言いたいかと言うと…

いただく質問で一番多いのが…

駐車がどうしてもできないです。練習の仕方を教えてください。

という内容のものです。

マメムの「駐車の仕方」の記事を読んで下さって、練習してるけど、なかなか上手くできないっていうことなのね。

うん。
だよね。読んだだけでは、なかなかスンナリとはね。

マメムが出張してあげたいって本気で思ったりしてしまうけど…

まあ、現実的な解決方法じゃないものね。

そこで、なんかいい解決方法はないかなぁと必死で調べまくりました。

すると…

あったよ、いいのが。

値段も手ごろだしって言うのが。

JAFのドライバーズスクール

JAFって言うのは、あの「JAF]です。ロードサービスでお馴染みの。

いやぁ、「JAF]ってロードサービスだけじゃないのね。

ドライバーズスクールでは、色々な講座があります。

ドライバーズスクールって言っても、学校ではありません。

教習所みたいなやつではなく、1日だけのセミナーって感じです。

全国のJAF の支部で開催されているようです。

ざっと調べた感じこんな講座がありました。

まず…

「運転を伴う講座」と「運転を伴わない講座」に分かれます。

運転を伴わない講座は以下の通り(抜粋)

  • マイカー点検講座
  • 救命講習講座
  • チャイルドシート取り付け点検講習

運転を伴う講座は以下の通り(抜粋)

  • ドライバーズセミナー(一般)
  • ドライバーズセミナー(車庫入れ)
  • ドライバーズセミナー(シニアコース)
  • エコトレーニング

今回、オススメしたいのは…

「ドライバーズセミナーの車庫入れコース」

マンツーマンで駐車を教えてくれるという「夢」のような講座なのです。

JAFの車庫入れコースはマンツーマンがほとんどみたい

「一人に一台のスタッフがつきます。」と公式HPに書いてありました!

よく調べてると「支部」によるってことなんだけど…

でも、ほとんどの「支部」が個人指導してくれる感じでしたね。

マメムが、ざっと調べた感じ、「奈良支部」のサイトに同乗指導しませんって書いてあったぐらいかなぁ。

もしかすると、コロナ対策で同乗指導しないってことかもしれないけど。

それでも、ねっ

まさか、マンツーマンで教えてくれるなんて…

JAFってスゴイ…

マンツーマンいいですね。

実際、本当に駐車できるようになるためには、絶対に上手い人に直接教えてもらうのが近道ですからね。

時間も、その支部によって違いますが…

だいたい50分家ら60分ぐらい

十分だと思いますね。

最初にヒアリングなんてあるみたいよ

支部によっては、最初にヒアリングなんてしてくれるらしい。

そこで、どんなことが苦手とか…
家の駐車場はクセがあるとか…

まあ、ちょっとした相談ができますね。

苦手なことは個人差があるものです。

話を聞いてもらえるのは安心ですよね。

自分の車で練習できるって

これはいいですね。

マメムは、自信をもって言いますけど…

「人の車を運転するなんて無理!」

はい。

車検の台車もビクビクしながら乗ってますから…

自分の車でコツを覚えないと普段使えないものね。

マイカー持ち込みで練習できるなら、この機会に、ちょっと分からない自信がない計器類の見方なんて聞いちゃえるかもしれませんしね(笑)

いいことばかりに見えるけど実際どうやって申し込む?

はい。
それが一番知りたいところですよね…。

HPに書いてあることだけでは分からないので調べました(笑)

すると…

えらいこっちゃってことになりまして…トホホ…

まず…

JAF会員でなくても申し込めるのか?

これが一番の心配でした。

で、これが一番の問題なのです。

ナゼかと言うと、一番イヤなタイプの答えだからです。

その支部ごとに違う!
時期によっても違う!

マメムが、最初に見た時の「愛知支部」は、非会員でもOKでした。(見た時ってとこ注意ね!)

会員:1100円
非会員:2000円

非会員の方が料金が少し高いけれど、それでも「お手頃価格」ですよね?

こりゃ、質問くださった方々の近くにJAFの支部さえあれば超オススメじゃね?とマメムは喜び踊り狂ったのです。

でも、しばらくたって検索をかけてみると…

「会員限定」になっていた…

うっそーってなって…

もっと調べていくとですね…

無料

という支部を発見したわけです。

へっ?

無料?

そんな上手い話しがあるわけ…

いや、あったのよ(笑)

大阪府の茨木市のセミナーは、(2022年6月当時)

参加条件:マイカー(任意保険加入車両に限る)
参加費用:無料

応募多数の場合は「抽選」という条件付きだけれど会員のみとは書いていない。

でもって、ますます調べていきますと…

千葉支部のセミナーは、

JAF会員に限る

と書いてありました。

マメム

どういうことやねん!

よくよく調べたら、同じ支部でも「会員限定」の募集もあれば、時期にによっては「非会員OK」というのもあるようで。

つまりね。

支部ごとに「応募条件」が違うし、なんなら、同じ支部でも時期によって「応募条件」が変わると言うことのようで。

これは、あまり親切じゃない回答になるけれど

もし、興味があるならJAFの公式HPでお近くの支部を探してみてください。

マメム

本当に申し訳ない…

条件があえば、これはもう講習会に申し込むのが、だんぜんお得だと思います。

申し込みは、ネットから簡単にできるので、要は、条件(会員になるとか)をクリアできるかどうかってことだけですね。

しかしね…

この際、JAF会員なるって言うのも考えてみてもいいのかもしれない。

いや、これは、全くの余談ですが…

最近、個人的にJAF会員になるべきかどうか、めちゃめちゃ考えていて…

近いうちに、検討記事をまとめようと思っているぐらい…

なかなか「ロードサービス以上の魅力」があるのよね。

それはさておき…

JAFの「車庫入れコース」

もし気になるようなら、ぜひ調べてみてください。

JAFの講習会一覧はコチラから

駐車が苦手でなくなりますように。

応援していますよ。

この記事を書いた人

MAMEMU(マメム)です。
イマサラだなぁと思って何も始めない。
それでは何も変わらないのでイマサラだけど色々始めた。
せっかくなのでイマサラ始めたことをブログにしました。

広告

目次