銀行に預金していても全く利子のつかない昨今。
投資って「怖い」イメージしかないけれど大丈夫か?
でも、ちょっと始めてみたいという方へ。
3000円投資生活なら、かなりハードルが下がります。
はじめての投資は、積立型の投資信託からスタートです。
投資って聞くと、何やら、売ったり買ったりするとか…
買うタイミングがどうとか…
銘柄が何とか…
身ぐるみはがされるとか…
マメムは、漠然とそんなイメージを持っていました。
だから、「3000円」から投資ができるって本を読んだときは、もう、そりゃ、驚きましたよ。
「3000円」ってところがイイとこ突きますよね。
毎月、「3000円」ならやれそうな気がしますよね。
マメムが始めたのは、「積立投資信託」と言うものです。
毎月、「3000円」ずつ貯金感覚で積み立てていきます。
それで、投資に詳しい証券会社の人が、なんか良さそうなものを見繕って買ってくれるという感じらしいものです。
感じらしい…って
本当に、この程度の知識でポンっと始めてしまいました(笑)
この記事に追記している現時点(2022年)で5年目になりますが…
特に支障もなく…
まあ、ものすごい勢いで増えてはいませんが…
まず、問題なく過ごせております。
最初は、積立貯金の感覚で手堅いとこから始めるべし。
投資についてと、検索したり、まあ、お店に直接聞きに行ったりすると…
それは、もう、知識のある方々が「オススメ」を熱心に勧めてくださいます。
マメムは、お店?には行ったことがないけれど、検索は趣味なので、いろいろググってみておりますと…
それそれは…
いやぁ、みなさん、詳しくていらっしゃるのね。
本当にスゴイと思うけど…
ゴメンナサイ。
正直、何を言ってるのか、全くわからんのですわ。
「3000円投資生活」の本には、
金融機関の「オススメ商品」は、絶対に買ってはいけない。
3000円投資生活 横山光昭著
と書いてありましたが…
おすすめも何も、全く、読むの辛くなるほど分からんわけです。
ということで、訳の分からんものに手を出す勇気は、マメムにはありません。
それに「高利回り」なんて商品は、怖くて聞いただけでお腹が痛くなりますしね。
知識がないなら、欲張らない(笑)
最初は、積立貯金のつもりで始めるのが断然良いと思います。
バランス型の投資信託を少額から積立るが正解らしい。
「3000円投資生活」の本の知識しかないマメムが選んだのは、「バランス型の投資信託」を「3000円」ずつ毎月積み立て貯金感覚で買う事です。
まあ、本の著者の言うとおりにしただけなんだけど(笑)
しかし、3000円投資生活なら、選ぶべきものは決まっています。それはズバリ、「バランス型の投資信託」です。
3000円投資生活 横山光昭著
正直、大きな字で分かりやすい文章に「乗せられた」のだと思います。
読みながら、結構、納得している自分がいて…
ヤバイんちゃう? 騙されるんちゃいますか?
本読みながら、何回も自分に言いましたね(笑)
でも、そんな時、某郵便貯金の定期預金満期のお知らせのハガキを来て。
まあ、そんなにたいした貯金額じゃないんだけど。
満期の利子が…1円…
それを見た時にね…
定期貯金の代わりに投資信託しよ。
と、決心したわけです。
バランス型投資信託とは?
ちょっと本を引用しますね。
「バランス型の投資信託」とは、日本の株式や債券、外国(先進国から新興国まで)の株式や債券などが、その名の通り、バランスよくパッケージされた商品であり、これを一つ買うだけで、複数の対象に投資することができます。
3000円投資生活 横山光昭著
よく分からんけど、まあ、賢い人がマメムの3000円で、なんか上手いこと組み合わせて買ってくれるということらしいです。
これは、急激に資産が爆上がりするという「高利回り」の商品ではないのですね。
ぼちぼち、増えてるのかなぁぐらいの感じで何年もずっとそのままにしておくという商品です。
急激に増加しないけれど、その分、急激に下がりもしない。
身ぐるみはがされる心配の少ない商品という事なのです。
もちろん、「投資」は、「貯金」とは違います。
確実に資産が「増える」かどうかは分かりません。
「減る」こともあるという事は覚えておかなければなりません。
危険は「少ない」けれど「ゼロ」ではないということです。
なんやかんやで5年続けています。
この記事を最初に書いたのは、たぶん2019年ぐらいだった。
その2年前から、はじめたから…
2022年現在で5年になるわけです。
よく続いてるよね。
続けるのに、秘訣も何もありません。
気がついたら5年経っていました。
「3000円」という額が良かったのだと思います。
相方の大好きな198円バナナの質を落として100円バナナにすればいいし(笑)
なんとか、毎月捻出できる金額なわけです。
5年間、金額をまったく変えていません。
実は、2年目の検証の時、思ったより増額していたので、こりゃ「5000円」に増やすか?と欲をかきましたが…
おい、調子に乗るなよ。
はい。
賢明な相方の判断により「3000円」のまま継続と相なり…
今後も、「3000円」のまま増額の予定はありません。
普通に貯金しておくよりかは…いいい
マメムは、ほとんど、口座のチェックなんてしません。
1年に1回ぐらいは見るかなぁって感じです。
なので、たぶん、「増減」を繰り返してはいるのだろうけれど、その「増減」に一喜一憂することはありません。
チェックするたびに、まあ、確実に増えてはいますよね。
そりゃ、「3000円」ずつは増えていくわけだから(笑)
5年目だから、3000円×12ケ月で、18万は確実に貯まっているわけです。
で、そこから、いくら減ったのか? いくら増えたのか?
1年に一回のチェックで、今まで、目減りしていたことは1度もなかった。
今回は、コロナとかいろいろあって、少し心配してたけど…
銀行貯金よりは断然いいいよ
一安心ってとこです。
投資、興味あるけれど迷ってますか?
マメムの実体験は、真剣に始めようと言う方には参考にはならないかもしれないけれど…
銀行の利子を眺めてため息をついているなら…
「3000円」から始めてみるのはアリだと思います。
短期的ではなく、「3000円」を10年間、貯金する気で初めて見てはどうでしょう?
マメムも、あと10年は引き出さないでおこうと考えています。
「3000円」と侮るなかれ。
10年後、普通に貯金していても「360000円」です。
まあまあの大金になりますじゃ。
定期貯金しているつもりで、「36万円」が、利息より、もう少し増えればいいなぁぐらいの感覚で始めるのがいいんじゃないかなぁと思います。
マメムが、鵜呑みにした本は、コチラです。
少し古い本なので、証券会社の名前とか変わっているけれど、内容は大丈夫です。
興味があるなら、一読を。