超ど素人で投資はじめました。
自慢じゃないけれど、投資って全く分からない
うん。難しそう。
超ド素人なのに投資はじめました。
全く知識のないまま…
そして、今も知識は増えないまま…
それでも投資続けています。
でも、マメムのやっていることなんて、本格的に投資をしている人たちから見たら、全く「投資」とはよべないものかもしれません。
「そんなの投資じゃない」と鼻で笑われるかも…
でも、いいのです。
それでも、着実に少しづつ増えてるのですから。
3000円なら始められるかも。
「3000円投資生活」
本屋さんで、たまたま見かけた本の題名です。
これを見た時に、少し投資に対するハードルが下がりました。
3000円?
3千万じゃないよね?
何度も見返しましたが、確かに「3000円」と書いてあります。
中身をチラッと見てみると…
毎月3000円ずつ積み立てしながら商品を買う
何じゃそりゃ?
商品を買うという意味すら分からなかったけれど、3000円ずつなら積み立てられる気がする…
ローリスク・ローリターンって、危険も少ないけど儲けも少ないってこと。
本には、こう書いてありました。
ローリスク・ローリターンで手間のかからない3000円投資生活
最初に「ローリスク」の商品を決めて、後は放って置く…
簡単に言うとそういう事らしい…
危険は少ないみたい
でも、ゼロではないから
全く100%何も起こらないかと言うと、ゼロリスクではない。その点は、少し覚悟が必要ですね。
ただ、ローリスクと言う商品は、「身ぐるみはがされる」ほどの大損はないという事なので。
まあ、そのかわり「極端に儲かる」ということもありません。
それでも、「銀行」に預けているよりは「利益」になるはず…らしい。
でも、迷うわ。
冒険を好まないタイプだからね。
そんな、マメムが「3000円投資生活」を決意したのは…
定期預金の満期のお知らせが某郵便局から届いたときだった。
「利息…1円…」
ハガキを見つめてつぶやいた…
「投資…やってみるかな…」
3000円、貯金のつもりでやってみよう。そう決めたのです。
まずは、ネット証券を開設します。
さて、投資を始めると決意したものの、どうすればいいのか皆目わかりません。
何やら、「証券口座」なるものが必要なようです。
無料なの?
開設するだけなら無料だ。
無料ならばと、ホクホク開設しました。
「3000円投資生活」の記述に従って手続きを進めてみます。
はじめての投資はネット証券でラクラクスタート
なるほど…
ネット証券ね。
とりあえず、今すでに持っている銀行口座と連携できる口座を開設すればいいのかなと簡単に考えました。だって、どこの証券会社がいいとか分からんもん。
証券会社を選ぼう。
一応、「3000円投資生活」の本にはオススメの証券会社が載ってました。
- SBI証券
- 楽天証券
- マネックス証券
- カブドットコム証券
カブドットコムは、名称変更されていますね。2022年現在は、「auカブコム証券」という名称です。
三菱UFJフィナンシャルグループのカブドットコム証券は、
2019年12月1日より「auカブコム証券」として生まれ変わりました。公式HPより
以上の4つから選ぶといいらしいです。
本の著者曰く…
いずれも信頼度が高く安全です。
3000円投資生活 P51
この4つのうち、どこがいいのか、考えてもマメムには分かりません(笑)
なので、先ほども言ったように、すでに自分が持っている銀行口座と連動できるところを選びました。実際、どこでもいいんじゃないかなぁと思います。
口座を開設しよう
選んだ証券会社にアクセスします。(当然だ!)
で、口座開設申し込みのボタンをポチッと。
必要事項など記入して…
まあ、指示通りにすれば開設できますわね。
おそらく、後日、IDとか必要事項書類なんかが送られてくると思います。
それまで、しばし待機です。
口座開設の際にすること
さて、口座開設の際に、とても大事なことを決めなければなりません。
- 特定口座にする?
- 一般口座にする?
もう一つ…
- 源泉徴収あり?
- 源泉徴収なし?
本当に「3000円積立」から始めるなら…
特定口座・源泉徴収なし
そう選んでおくのが無難らしい…
特定口座とは何か?
投資とは「利益」を生み出すために行うものですよね。
できれば儲けたいなぁと思って始めるものです。
でね、思惑通りにもうかると…
年間20万円以上の利益がでると「税金」がかかるのです!
NISAとか、そういう非課税のものは別として、「3000円投資生活」では、儲けが出れば税金がかかります。
つまり、年間20万円以上の利益がでれば、「確定申告」が必要なのです。
で、その確定申告に必要な書類「年間取引報告書」を証券会社が作成してくれるシステムが「特定口座」にはあるわけです。
「一般口座」だと自分でやらなくちゃいけないし…
よく分からない書類は作成してもらうのが無難ということで、マメムは「特定口座」にしました。
源泉徴収のありとなし?
自動的に「源泉徴収」してくれるのが「あり」です。
自動的には落とされないのは「なし」です。
自動的に落とされるのが必要な人は…
- 最初から20万以上の利益を見込んでいる人
- 扶養控除の38万を投資によって超えてしまう人
マメムは、どちらにも当てはまらないので「源泉徴収なし」を選びました。
20万以下の利益なら「源泉徴収なし」の方がお得です。
「源泉徴収あり」を選んでいると、20万以下の利益にも自動的に税金がかけられます。
引かれる必要がないのに引かれてしまうんだよ~。
いや、マジ?
そんなことあっていいのか…
理屈はよくわからないけれど、どうもそう言う事のようです。最悪です。絶対に嫌です。
最初のころは、まあ「微々たる」儲けですからね…
税金なんか引かれる必要ないんですから…
「源泉徴収なし」を選んでおく方がいいんじゃないでしょうか。
投資信託を選ぶ。バランス型投信がいい。
口座を開設したら、「商品」を選びます。
ローリスク・ローリターンという商品にします。
「バランス型の投資信託」を選びます。
なんでも…
日本の債券・株式・外国の債券・株式をバランスよく証券会社の人が選んでくれるというプランのようです。
分からないなら、とにかく「バランス型」を買えば良いらしい。後はお任せで、マメムは毎月3000円ずつ引き落とされるという契約を交わすわけです。
- 世界経済インデックスファンド
- eMAXIS バランス8資産均等型
この商品が「バランス型の投資信託」だそうです。
他にもあるかも…
「バランス型投資おすすめ」で調べたら出てくるのかなぁ?
後は、積立金額を入力しましょう。
マメムは、とりあえず「3000円」のみ積み立てます。
それ以上は、家計が圧迫されます(笑)
「再投資型」という設定にして…
後は、放って置きます。
ラクチンね。
増えるかな?
増えるかどうか、実験中。
とりあえず、2年間ほど放って置きたいと思います。
追記
2年経ちました(笑)
検証記事を書きました。こちらをどうぞ。
3000円投資生活の本
読むだけでも、かなり面白い。
どうぞ、一読を。