朝起きたら、愛車が真っ黄色に染まっていた。花粉と黄砂は、サッと拭き取ろう。でも、タオルでゴシゴシはだめです。

洗車している写真

*当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

毎年、嫌でもやって来る黄砂と花粉。
人にも被害が及ぶけど、車も悲惨なことに。
マメムの愛車も酷い目にあいました。

今回のテーマは…
黄砂と花粉です。
タオルでゴシゴシはいけません。
手軽に拭きとる方法を。

目次

愛車が見たこともない姿に。真っ白(すこし黄色い)とはこのことです

ある日の朝…
たまたま休日…
さて、畑仕事に行くべか~と駐車場に向かった。
まあ、駐車場と言う名の「野ざらし」ですが。

すると…

なんだ、あれ?

我が愛車が駐車してある場所に…

白い塊が…。

よく見ると(よく見なくても)我が愛車だった。


なんで?
何が起こったの?

見たことのない姿にしばし呆然と立ち尽くす。
(あまりのことに写真を撮るのをすっかり忘れていた)

フロントガラスだけではない。

全身が白というよりは少し黄ばんだ粉塵にまみれている。
心なしか薄っすらオレンジっぽいような気もする…。

黄砂か!

砂漠の写真

なんか、黄砂が異常に多いってTVが言ってたな。

と、勝手に解釈し…。

「とりあえず拭くべ」とつぶやき、
常に車に入れてある「フクピカ」でボディを拭きとった。


なかなかの頑固さだった。

フロントガラスの粉塵は、触ってみたら、
ネチャッとしていて、
さらに頑固そうだったので、一旦退却。


家からぬるま湯をもって再度、立ち向かう。
(後から知ったのだけれど、この判断が超ラッキーだった。)

お湯かけてサーッと流してから、100均の窓ふき用シートで拭きとった。

フクピカは、ガラスには使えないのでね。
(よく調べたら、ボディ&ガラスという商品もありました。マメムが常備している商品はガラス不可でした。)

お湯は、かなりジャバジャバかけた。
いやぁ、なんだこれ?
黄砂ってこんなにスゴイものなの?

あまりにも不思議なので調べてみました。

黄砂?花粉?どっちもだった

いろいろ調べてみたところ…
どうも我が愛車に付着していたのは、黄砂だけではなさそうです。
黄砂と花粉のWの悲劇(古いな…)という可能性が濃厚です。

花粉と黄砂の違いを少し書きますね。

車につく花粉の状態

黄色っぽい。
マメムの車に付着していたのは、どちらかというとオレンジっぽかった。
そして、さわったら、ネットリしてた。

どうも、花粉の特徴は、この「ネットリ」にあるみたいです。


雨などの水分を含むと、ペクチンという物質が出て、これが「ネットリ」を生むようです。


そして、ネットリ花粉は、乾燥すると車のコーティング面や塗装面を侵食して、これが腐食の原因になるとのこと。

侵食とは…(辞書によると)
しだいにおかし、損なうこと


腐食とは…(辞書によると)
金属などの表面が錆びて変色すること。


怖~っ。

花粉…恐るべし。

車につく黄砂の状態

白っぽい。
花粉と混ざっていたからか、マメムの車に付着していたのは少し黄色い感じだった。

粒子が細かい。
サラサラしてます。
いや、ザラザラが正解かも…。


雨が降って乾くと固まります。
そして、ボディにシミを作ります。


最低ね…。


なんでも、いろいろなものが混ざって飛んでいるらしく。
金属の細かくなったものも混じっているみたい。

つまりね、ものすごく小さいけれど、とてつもなく堅いつぶつぶも混ざっているわけです。

だから、ここよ、問題は…。

あら、汚れてると思って、
手で払ったり(そんな人はいないか)
タオルみたいなもので乾拭きしたら
車に傷がつくかもしれないという事です。

黄砂と花粉の洗車の仕方

特に難しいことは何もありません。
ただ、絶対にやってはいけないことが1つだけ。

ちょっと前述しましたが…

絶対にやってはいけないのは…

拭くことです。

ひえ~。
これ調べた時、思わず心から叫びましたよ。

マジっすか。
もう、拭いちゃたものね。
思いっきり。
ガッツリと。

高圧洗浄で車を洗う写真

一番いいのは、

高圧洗浄機で洗う

まあ、そんなもの家にはないという方は、

お湯をかけて洗い流す

タオルなんかでゴシゴシやってしまうと、大切な車が細かい傷でいっぱいになっちゃいます。
さっきも書きましたが、黄砂は小さいけれどすこぶる堅いので。

やったぞフクピカ。今回はラッキーでした。

調べを進めるうちに、「フクピカ」なら大丈夫という情報が。

マメム

嬉しい。めっちゃラッキー。

洗車ナビというサイトに書いてました。
(よく読んだらフクピカだしてる会社だった)

窓ガラスには、お湯かけてたし…。
知らなかったけれど、超ラッキーでした。
でも、やっぱり、何でも調べてから行動した方がいいですね。
ちょっと反省。

予防が大事みたいです。 予防の方法

黄砂も花粉も毎年、必ずやってきますよね。
こんなにヒドイことになったのは初めてだったけれど…
(本当に写真がないのが悔やまれる)

予防には、ボディにはワックス。
窓ガラスには、撥水加工。

これをしておけば、水洗いだけでも、サァーっと落とせるようです。

でもねぇ~。
マメムの場合、もう、あのような姿を見たくはないので、車のカバーを検討中です。
ただ、我が愛車ヘッポコーに、そこまで必要か?とも思うし。
今まで見たことなかったし、今年が特にひどかったのかな?とも思うし。
悩ましいところです。

もちろん、一番いいのは、屋根付き壁に囲まれた駐車場にすることですけどね。

毎年、何かしら必ず事件がおこりますな(笑)

どうぞ、安心安全快適なドライブを!

この記事を書いた人

MAMEMU(マメム)です。
イマサラだなぁと思って何も始めない。
それでは何も変わらないのでイマサラだけど色々始めた。
せっかくなのでイマサラ始めたことをブログにしました。

広告

目次