こころ– category –
-
ナルニア国物語|エドマンドが食べたターキッシュデライト
ナルニア国物語、大好きです。 今回は、エドマンドが魅了された「プリン」すなわち、 「ターキッシュデライト」について。 【ターキッシュデライトとは何か?】 まずは、ナルニア国物語「ライオンと魔女」の一節を少し。 エドマンドと白い魔女との... -
初めての1分間スピーチ!もう迷わない。簡単に作る方法。
「初めての1分間スピーチの作り方」 求職者支援訓練とか、会社のセミナーとか、1分間スピーチをする機会は、急にやってくるものです。 今回は、「初めて」「初対面の人達の前」という前提で1分間スピーチを作っていきましょう。 「初めて」に特化はして... -
良い人間関係は挨拶から。家庭・職場の雰囲気を変える秘訣。
挨拶だけで人間関係は変わります! たかが挨拶…。 「おはよう!」の一言で、本当に人間関係はよくなります。 【挨拶から始まる豊かな関係】 20年以上、悩み相談を受けてきたマメムです。 マメム 挨拶スゴイ。これは経験上、ホント。 ハテオ たか... -
夫婦関係を円満にするコツ。生活にはユーモアを。相手には逃げ道を。目指すのはサザエさんです。
夫婦関係を円満にするために。長年、人の話を聞いてきて思うことは、「日本全国サザエさん化」すればいいんじゃないかということ。 そうすれば、かなりの夫婦は円満になると思うのです。今回の話は、まだ修復が可能だな、話し合えば何とかやれそうぐらいの... -
【ミニマムな暮らしに断捨離】八木重吉の詩に思うミニマムな心
物が捨てられず、大掃除にテンヤワンヤするマメムです。 引っ越しをチャンスと多くの物を処分して最近思うこと…、 結局、ミニマムな暮らしって心の問題なのでは? 【何のために物を処分するのか?】 「ミニマムな暮らし」って最近よく聞きます。 物に支配... -
すこやかな時も病めるときも。妻のために仕事を辞める夫の決断。それは42年前に行われていた。
「すこやかな時も病める時も」 結婚を考えている人は、ぜひ一読してほしい本です。 今回はオススメの本の紹介をしようと思ったら、もう販売されていなかった。 イマサラ本あるあるです。 それでも、ストーリーをほんの少し紹介しながら、「愛」について考... -
【会話を弾ませる方法!】シーンとしない雰囲気を作るのに会話上手である必要はない! うなずきと相槌をマスターすれば最強です。
口下手でも大丈夫。会話を弾ませる方法。
12